
Para-Athlete
センターポールと共に活動するパラアスリート
車いすバスケットボール、ゴールボール、陸上、車いすラグビーなど、競技の枠を超えてスポーツの価値を「社会の力」としてセンターポールと発信しています。自身の経験をもとに、学校での授業、企業での研修、スポーツ体験会などを通じて、人と社会をポジティブに変えていく活動を共に展開しています。
Daisuke Mitsumoto
三元大輔

三元大輔(滋賀県出身)16歳の頃に発症した癌を克服した車いすバスケットボール選手。海外でのプレー経験が長く、テキサス大学時代は日本人史上3人目の全米大学選手権優勝。2023年はギリシャリーグでプレーし準優勝を獲得。
Hidefumi Wakayama
若山英史

若山英史(静岡県沼津市出身)は、車いすラグビー日本代表の中核を担うベテラン選手。プールでの事故により19歳で頸椎損傷後、車いすラグビーと出会い、2012ロンドンから2024パリまで4大会連続出場。リオ・東京で銅、パリで金メダルを獲得。
Wataru Horie
堀江航

堀江航(東京都出身)元車いすバスケ選手で欧州プロリーグでも活躍。引退後はパラアイスホッケー日本代表として2018平昌パラ出場。現在もイタリアでのパラリンピック向けて活動中。車いすソフトボールや柔術など複数競技でも活躍するマルチアスリート。
HItoshi Ogawa
小川仁士

小川仁士選手(東京都出身)モトクロス事故で頚髄を損傷し、20歳から競技を開始。パラリンピックでは東京2020で銅メダル、2024パリで金メダルを獲得。パワーとスピードに優れ、卓越したディフェンス力を武器とするローポインター。
Mari Amimoto
網本麻里

網本麻里(大阪市出身)車いすバスケ日本代表フォワード。北京2008・東京2020・パリ2024パラ出場、北京で得点王。海外ではオーストラリア・ドイツ・スペイン、フランスでクラブ所属経験がある世界屈指の車いすバスケ女性プレーヤー。
Akihiro Yamazaki
山﨑晃裕

山﨑晃裕(埼玉県出身)日本代表のパラ陸上槍投げのアスリート。東京2020・パリ2024のパラリンピック大会に出場
過去には障害者野球で世界一を獲り、競技転向し世界で挑戦中。
現在は順天堂大学職員として勤務。
Hiroyuki Nagata
永田裕幸

永田裕幸(鹿児島県出身)は、持ち点2.0の車いすバスケットボール選手。スノーボード事故で脊髄損傷後、競技を開始。リオパラ出場経験も持ち、シュート力とディフェンスに優れ、2024年に開催された車いすハンドボール世界選手権でも日本代表として出場。
Chikara Ito
伊藤力

伊藤力(北海道恵庭市出身)
隻腕のパラテコンドー選手
国内ではパラテコンドーのパイオニアの選手で国際大会でも上位入賞の経験も持つ選手
現在は2026年に愛知で開催のアジアパラリンピックでのメダル獲得に向け活動中
Koto Matayshi
又吉康十

又吉康十(沖縄県出身)日本代表の義足のジャンパーで主に走り幅跳び、短距離走で活動中。現在の日本記録保持者(6m65cm)
ロザンゼルスパラリンピックに向けて活動中
Ryohei Miyamoto
宮本涼平

宮本涼平(京都府出身)高校1年生のときに事故で脊髄を損傷し、車いすバスケと出会う。日本代表の強化指定選手として活躍し、2021年にはU23世界選手権では史上初となる優勝。2023年にはアジアパラ競技大会で金メダルを獲得。
Yuto Sano
佐野優人

佐野優人(埼玉県出身)レーベル遺伝性視神経症を発症後、2017年に日本代表に初選出されたゴールボール選手。東京2020で5位、2024パリで金メダル攻守で安定した活躍を見せるムードメーカーとして活躍。
Tomoshige Kabetani
壁谷知茂

壁谷知茂(東京都出身)歯科医&歯学博士でもあるパラアスリート。2012年にカンボジアで事故に遭い車いす生活に。車いすラグビー日本代表候補として活躍し、2018年日本選手権ベストプレイヤー賞、2025年日本代表強化指定選手に選出。
Masatsugu Shinoda
篠田匡世

篠田匡世(東京都出身)は、両脚切断後に車いすバスケを始め、日本代表&ドイツブンデスリーガで活躍経験もあるパワーフォワード。車いすソフトボール日本代表として2022‑23年に連覇MVP獲得、両競技を両立し普及活動にも注力する二刀流アスリート。
Shohei Kawakami
川上祥平

川上祥平選手(香川県出身)は、持ち点2.0のガードとして活躍する車いすバスケットボール選手。2014年に競技を開始し、伊丹スーパーフェニックスに所属。鋭いシュート力が持ち味で、代表経験もあり国際大会出場も。2028年のロスに向け活動中。
Akira Kano
狩野亮

狩野亮(北海道出身)チェアスキーヤーパラリンピアン。小3で脊髄損傷後、中1で競技開始。2006年トリノから2022年北京まで冬季パラリンピック5大会連続出場し、2010年バンクーバーで金・銅、2014年ソチで金2個を獲得。
Contact
問い合わせフォーム
会社概要
本社
東京都中央区新富1-15-4 アルファ新富ビル3階
世田谷オフィス
東京都世田谷区船橋1-30-3 エグゼ千歳船橋1- B
電話番号 03-6262-8880
役員
代表理事 田中時宗 理事 堀江航 大島公一
監事 白崎将大
設立
2015年12月21日
